マンションの屋根、外壁塗装工事


施工内容 | 内訳 |
---|---|
施工場所 | 安曇野市穂高 |
築年数 | 20年以上 |
塗替え回数 | 二度目 |
工事種類 | 屋根、外壁塗装工事 |
坪数(塗面積) | |
費用 | ★★★★☆ |
施工時期 | 2022年7月 |
使用した塗料 | |
デザイン塗装 | 屋根・・パワーフロン 外壁・・ナノコンポジットW |
保証 | 10年保証 |
お客様のご要望 | ・傷んだ部分(雨樋・軒天)も修理してほしい |
施工前

築●年のコロ二アル屋根(カラーベスト屋根)。全体の色が飛んでしまい、コケも全体的に生えています。防水効果が完全に切れてしまい、かなり傷んでしまっていますね。また、棟板金もチョーキング現象が出ており、防水効果が切れてしまっています。屋根も割れて雨漏れしていないだけでもとてもラッキーだったと言えるかもしれません。
施工中
洗浄
まず、塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかりと旧塗膜や汚れを落としておくことで、塗料の密着性を良くする効果を発揮できるからです。

下塗り
全体を高圧洗浄したら、このように、サッパリした感じになりますね。次には、棟部分(棟板金と言います)から錆止め塗料を塗っていきます。赤い塗料ですね。(下写真)


中塗り
そして、次は、いよいよ中塗りです。今回は、お客様が選んでくれた黒ですね。最高級塗料なので、きれいに仕上がりますね。しかし、傷んだ屋根の場合には、屋根材に吸い込まれていく分があるので、たくさんの塗料を使うのです。(下写真)

仕上げ塗り
そして、いよいよ仕上げ塗りです。中塗りでしっかりと塗ったのに、経年劣化しており、傷みが激しい場合には、中塗りでもまだ下が透けてしまうように見えますね。そこで、もう一度、タップリと仕上げ塗りをします。

施工後!

違う角度からもご覧ください!

あんなに傷みがあった屋根も、塗り替えをすることで、立派でおしゃれな印象になりました!

「Nさん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。
以前のお店とは全然違うわね、と何度も仰ってくださり、心から嬉しく思いました。塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」
代表親方 平谷 操
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のニッポンの塗装店をお尋ねくださいね。
屋根の状態が分からないため、ドローンを使って撮影し屋根の傷み具合を確認し、最適な塗装工事を推奨します